競馬予想サイトのアンバサダーは当たらない!悪徳だと言える5つの根拠

悪徳競馬予想サイト一覧

競馬予想サイトの利用を検討している方は多くいらっしゃると思いますが、ネット上に存在している予想サイトのほとんどが悪徳となっている為、利用する時には十分な注意が必要になります。

気軽な気持ちで登録してしまうと、メールアドレスが流出してしまったり、全く予想が当たらずに資産が減ってしまう可能性もありますし、営業の連絡が頻繁に来るようになったりします。

無料情報などを打ち出しているサイトは非常に多いですが、その無料情報すらも利用する価値が無いサイトが多いのです。

この記事では、競馬予想サイトの中でもアンバサダーというサイトについて詳しくご紹介していきたいと思います。このアンバサダーも多くある悪徳サイトの一つに認定されており、その根拠について詳しくご紹介していきたいと思います。

競馬予想サイトのアンバサダーってどんなサイト?

まずは、競馬予想サイトのアンバサダーがどのようなサイトなのか、その特徴について詳しくご紹介していきたいと思います。

悪徳だという根拠を知る前に、サイトの特徴を知ることで、他のサイトを見た時にも悪徳サイトを見抜けるようになるので、是非チェックしてみて下さいね。

的中率と回収率が大きく告知されている

サイトを見ればすぐに分かるのですが、サイトのTOPには的中率と回収率が大きく記載されています。2020年3月の時点では的中率が86.93%で回収率が578%超えとなっています。

もしこれが本当なら凄いですよね。以下の悪徳だと断言できる根拠でも詳しくご紹介していますが、これはほぼ間違いなく…いや100%嘘ですね。

これだけ見ればなんてすごい競馬予想サイトなのだろうと思う方も多いと思いますが、騙されないように注意が必要になります。

無料情報が提供されている

アンバサダーでは、他の競馬予想サイトと同じように一部の情報が無料で提供されています。無料の会員登録を行うことで入手できるというのも、他のサイトと変わらないですね。

また、アンバサダーの特徴はGoogleとYahooのアカウントからも登録を行えるという点です。しかし、無料だからと言って利用するのはNGです。

特に上記の2パターンで登録を行ってしまうと、個人情報が流出する可能性も高く、登録すべきではないと思います。

買い目を提供している

競馬予想サイトで情報を提供される時に多いのが、買い目だけを公開されるという方法です。サイトとしては「何も考えずに馬券を買える」という良いイメージで使われていますが、裏を返せば根拠がない可能性が高いということでもあります。

買い目だけを分かりやすい提供!ではなく、根拠がないから買い目だけを提供しているということも多いのです。

本当の優良サイトはこの根拠がしっかりとしている場合がほとんどで、買い目だけを公開しているサイトを利用するのは注意が必要になります。

競馬予想サイトのアンバサダーが悪徳だと言える5つの根拠

それではここからは、本題の競馬予想サイトのアンバサダーが悪徳だと言える根拠について紹介していきたいと思います。

利用を検討している人は、以下で紹介する根拠をしっかりと読んでから決めるようにしましょう。きっと読み終わった後には「利用しなくてよかった」と思って貰えると思います。一人でも多くの方が詐欺サイトに騙されないようにすることを目指しているので、是非参考にしてみて下さいね。

的中率と回収率が高すぎる

上記でもご紹介しましたが、的中率86.93%とサイトに記載されていますが、これは不可能です。色々なサイトを見てきましたが、この時点で「あ、悪徳だな」と分かります。

どれだけ凄い予想家の方でも良くて50%から60%が限界だと思います。調子が月でたまたま的中が重なればあり得るかもしれませんが、この的中率を安定して続けることは出来ません。

さらに、おかしいなと思うのが的中率は86.93%とかなり細かく表記されているのに対して、回収率は578%”超”というあいまいな表記になっていることです。もし本当にこの数値なのであれば小数点以下の数値も記載するべきだと思います。

”超”という表記にすることで利用者に期待を持たせようとしているのがバレバレですね。

そしてもっと言えば578%の回収率が本当であれば、競馬の予想サイトなど運営しているはずがありません。約87%で当たって回収率が578%もある予想を出来るのであれば今頃億万長者になって海外で悠々自適な生活をしているのではないでしょうか。オッズが下がらないように誰にも教えずに自分で馬券を購入するはずなのに、サイトを運営しているということは…。

特定商取引法に基ずく表記がおかしい

競馬の予想を販売しているサイトには必ずサイト内に特定商取引法に基づく表記が義務付けられています。アンバサダーでももちろんサイトの一番下に項目があり、特定商取引法に基づく表記が記載されています。

しかし、試しに記載されている住所を調べてみたところ、完全に住宅街でした。普通の住宅で運営が行われている可能性もありますが、しっかりとした企業あれば、どこかのビルの一室でしっかりと運営が行われているはずですし、回収率が578%もあるのであれば専用のビルくらい簡単に建てられるのではないでしょうか?

恐らくこの住所はでたらめなのだと思います。これは悪徳なサイトによくある手法の一つであり、悪徳サイトを簡単に見抜く方法でもあります。

さらに、記載されている会社名を見ると合同会社になっていますが、実は他にもいくつもの競馬予想サイトを運営していることが分かっています。

競馬予想サイトを運営するのは、一人や二人では不可能ですよね。1つのサイトに対して最低でも7人以上は必要になりますが、これだけのサイトをどこかの一戸建てで運営しているとでも言うのでしょうか…。

的中実績が怪しい

アンバサダーでは的中実績も掲載されていますが、そのどれもが本当に的中しているのか謎のものばかりです。1300倍を超えるオッズの三連単なども的中していますが、本当に馬券を購入しているのかも怪しいですし、この情報が本当に会員に公開された買い目なのかを知る術はありません。

もし、本当にこの買い目を会員に教えているのであれば、もっと真実味を感じるような記載方法にすると思いますが、アンバサダーでは誰でも簡単に作れるようなテンプレでの表記になっています。

しかも、調べた時に見た成績だと4レースで総額90万円以上の払い戻しとなっていますが、これは回収率578%どころじゃないですね。1レースで1万円以内と謳っているので、4万円以内の投資で90万円以上の払い戻しなら回収率は適当ということになります。

そして常にこれくらいの的中実績が記載されているので、どう計算しても回収率が合わないですね。他のレースにも投資している可能性もありますが、的中率86.93%と言っているので、そこまで負けてはいないはずですよね。

やはり、色々な観点から考えてもこの的中実績は偽装されている可能性が非常に高くなります。的中実績の捏造は悪質なサイトの主な手法でもあるので、信用度は全くないと言っても過言ではないと思いますよ。

誇大広告

アンバサダーではサイト内に「誰でも簡単に万馬券的中が可能」とか、「2年間負け知らず」とか言う言葉使われていますが、このように大げさな言葉使うサイトには注意が必要になります。

しかも、その全てに根拠が記載されていないのも悪徳サイトを特徴の一つですね。大げさなことは言うのに、根拠や理由などが一切ないので怪しさでしかないですね。

また、サイトの画像には大金の画像が頻繁に使われていますが、これも悪質サイトの特徴に当てはまります。頻繁どころか、どこを見てもお金の写真ばかりですね。

儲かるとか大きく稼ぐとか記載されていますが、このようなサイトの信頼度は残念ですがかなり低くなってしまいますね。

サイトの文言がおかしい

サイト内では、あたかも稼げるような説明が表記されていますが、よく読んで見るとおかしい点がいくつかあります。

堅い結果が多い日でもほぼ必ず大穴決着のレースは出現しますと言っていますが、その馬券を的中できるとは言っていないですし、微妙に確信を突くような言葉が明らかに避けられているのが分かります。

これは、もし訴えられた時に、負けないようにする工夫でもあります。それらしいことはたくさん記載されているのに、最終的な部分では誤魔化しているのが分かります。

アンバサダーの口コミ

ここまで、競馬予想サイトのアンバサダーが信用できない根拠について紹介してきましたが、最後に実際に利用した人の口コミを見ていきたいと思います。

結構いい感じで馬券が当たっていますよ。。。
無料だけでも充分系。。。

アンバサダーは無料予想地味に当たるから
結構利用していますよね。。。。

重賞の無料予想はかなり良いんじゃないかな。。。。
最近見たサイトの中ではかなり高評価。

ここ最近良いよ・・・
重賞予想も当たるしね。。。

ここ・・・・
エリザベス女王杯の無料予想を出していますからね。
感謝しかないです。。。

引用元:https://sitekeiba.net/ambassador/

かなり高評価の意見が多いようですが、何か違和感を感じませんか?分かっていただけると思いますが、書きこんでいる人は恐らく同一人物ですね。「。。。」これを使うのが癖なのでしょうか?高評価の意見をしている人のほとんどがこの「。。。」を利用していました。

しかも、名前を変えて5分後とかにも投稿しているので、恐らくアルバイトかサクラだと思います。この時点で間違いなく悪徳サイトですね。口コミサイトへの自演は悪徳サイトには多いので、もう疑う余地はないと思いますよ。

まとめ

今回は競馬予想サイトの中でもアンバサダーというサイトについて詳しくご紹介させていただきました。

今回の記事ではお分かりいただけたと思いますが、アンバサダーという競馬予想サイトはほぼ間違いなく悪質なサイトだと断言できます。

運営期間も短いので、新たに作られた詐欺サイトだと思います。このことから、アンバサダーを運営している合同会社オケアノスという会社の他のサイトも悪徳だということになりますね。

もし気になる競馬予想サイトがあった時にはしっかりと特定商取引法に基づく表記を確認し、合同会社オケアノスが運営していないかを調べるようにしましょう。